他のアカウント

twitter

無料ブログはココログ

« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »

2004.08.31

QRコード化されたゲームの投稿が!

QシャツでMSXのBASICゲームを配りたい野望 は僕自身の勘違いにより勝手に費えた(^_^;わけですが、QRコードによるMSX-BASICプログラムの投稿という意外な反応をいただきましたのでご紹介。

peki-kさん「Qシャツでプログラム」より:

MSX系のblog、GIGAMIXでQRコードをプリントしたQシャツにプログラムを刷り込んでみよう!などという記事があったので、BASICのプログラムが書けるか試してみた。

QRコードは一応サイズ制限があり、513バイトまでしか書き込めない。
暗黙の0初期化とか、マルチステートメントとかを駆使しても、これが限界かなあ。
もっとも、走らせて無いのでバグバグなんじゃないかとは思うのだが。

数当てQRコードさっそく planetary days, さんのWebサイトに転がっているQRコードを ボーダフォンV601N で認識してみたら…読めた!

続きを読む "QRコード化されたゲームの投稿が!" »

2004.08.27

ご連絡:本家サイトでblogのRSSに対応

本家サイトMSXパソコン向けの自作ソフトばかりを配布しているGIGAMIXの本家サイト・gigamix online.com のトップページに、ここのblogで書いた記事の一覧情報(RSS)を掲載するようにしました。どうぞご利用下さい。

2004.08.26

Mマガのプロコン「ウサギ戦車」がiアプリに

うさぎ戦車のiアプリ去年12月末に発売された Mマガ2号ショートプログラムコンテスト にて最終選考にノミネートされた作品「Rabbit's in Tank GHOST BUSTER(ウサギ戦車)」の作者である Rabbit'sさん が、自身の手により同ゲームを NTTドコモ 向けのiアプリへ移植しました。

タイトル画面ゲーム画面

ゲーム画面や内容はMSX版とほぼ同じですが、さすがにプロコンのようなきついメモリ制限はなくなったのか、iアプリ版ではグラフィックが綺麗になり(なのに敢えて16色で描いているところにこだわりを感じる)、退治した爆風を利用したコンボのフィーチャーが追加されています。QVGA液晶対応版もあり、iアプリが動くケータイをお持ちの方ならほとんど遊べるんじゃないでしょうか?

P504iSで遊ぶ僕は P504iS で動かしてみましたが、ゲームのテンポはMSX版に近く、片手での操作性も悪くないです。こうしてみると、ゲーム速度といいコンテンツの規模といい、MSXのBASICゲームはなんと携帯電話のアプリと相性が良いことか、と切に思います。あぁ、僕にもJavaの知識があれば!(誰か教えて!BREWなら尚良し)

ドコモな方は アプリの配布ページ へアクセスして今すぐゲットだ!そして4KB以内で作られたオリジナルのMSX版と比較してみよう!

第2回プロコンが開催予定!?

そういや先日の ミナカン 内の会議にて、Mマガ3号(何もかも未定)に向けてのMSXプログラムコンテストを行う予定がある、と聞きました。会議に遅れて出席したため具体的な内容は知りませんが、またもや4KBくらい以内のメモリ制限があるものと思われます。今のうちから作っておくのもまた一興!?

2004.08.25

【移転しました】QシャツでMSXのBASICゲームを配りたい!

この記事は移転しました。→http://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/25/120000

2004.08.24

【移転しました】さらば、古き良きパソコン通信! FMSXが9月終了へ

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/24/213756

【移転しました】コナミのレトロゲーム関連制作プロジェクト

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/24/130310

【移転しました】「M8X隊」は実在した

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/24/113000

2004.08.22

今月のアスキーは「懐かしゲームフェア」

040822monascii.jpg 現在発売中の「月刊アスキー」より。裏表紙をめくるとこのページが目に入ります。全国のアスキー特約店に行けば手に入りやすいようなので、まだMマガや「蘇るPC-9801伝説」を手に入れてない方は早めにゲットだ!

 …って、もう8月も下旬なんですけどね。死ぬほど暑かったこの夏ももうすぐ終わり。年をとると時間がたつのも早いよ。

2004.08.20

【移転しました】MSXでVoIP…は脳内変換だった

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/20/113000

2004.08.18

【移転しました】ケータイで「メタルギア」

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/18/170000

【移転しました】MSX用イーサネットカートリッジを開発中

この記事は移転しました。→http://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/18/153000

2004.08.17

【移転しました】ケータイで「ソーサリアン」

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/17/153000

【移転しました】シャープ製MSXの謎

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/17/133000

2004.08.16

【移転しました】ヒマネタ:MとSXのいい関係

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/16/214723

2004.08.11

【移転しました】箱根芦ノ湖、OPLLの調べ

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/11/141551

2004.08.10

夏コミ直前!MSX取扱サークル

来る8月13日(金曜日)〜15日(日曜日) の 東京ビッグサイト と言えば、ほらアレですよ。MSXのようなマイナーなジャンルでも陽の目を見ることができる価値あるイベント(!?)、コミケ66(夏コミ) ですよ。

今回 うちのサークル は出展できませんでしたが、ゲームソフトはもちろん、同人誌、同人ハードウェア、同人CDなど MSXに関する何か を販売するサークルさんがいらっしゃいましたら、この記事に対してじゃんじゃんコメント&トラックパックしてください!

自薦・他薦は問いませんが、せっかくなのでこのへんの情報も付けてください。

  • サークル名
  • 出展日とスペース番号
  • 販売物とその概要
  • Webサイトがある方はURL
  • 代表者(ペンネーム)

(当ブログのコメントはURLを記入すればメールアドレスは非表示になりますので、できるだけURLをご記入下さい)

あ、あと!今年は猛暑なので、出かける方は脱水症状&熱射病にならないよう十分注意をして下さいまし。コミケ会場で死んだ なんてことになったら伝説になってしまいますよ!

2004.08.09

いつの間にやら30万ヒット

8日の日曜日に30万ヒットを超えたようです。皆様のアクセスありがとうございます。m(_ _)m

それと、MSXのネタ下さい。(^_^;

2004.08.06

今度の日曜はミナカン、しかし…

今度の日曜日(8月8日)は、来た人誰もが MSXまみれになれる(かもしれない) ミナカン(南関東MSXユーザーの集い) の日ですよ。

しかし、自分、その日はよりによって新宿の シアターアプル で「カンコンキンシアター18『クドい!』〜柔肌にダマされつづけて五十年〜」を観に行くことになってしまいました。ああ、なんという不覚!

まぁ新宿には居るので、カンコンキンが終わったら 小田急線 に乗って向ヶ丘遊園(ミナカン会場の最寄)まで行くことはできると思いますが、会場到着は7時過ぎですかね…。向ヶ丘遊園(小田急線)→八千代台(京成線)の終電 目当てで頑張ってみるかなぁ〜。

【移転しました】「涙のキャンバス」SS連載サイト

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/06/083000

2004.08.05

【移転しました】プロジェクトEGGの運営機関が変更に?

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/05/133000

2004.08.04

【移転しました】QRコードでMSXのBASICゲームを配りたい!

この記事は移転しました。→http://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/04/133000

2004.08.01

【移転しました】VAIOの力でHITBIT復活?

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/01/141445

【移転しました】アテネ五輪:室伏選手がMSXを持参?!

この記事は移転しました。→https://gigamix.hatenablog.com/entry/2004/08/01/140430

« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »